どもEXHVです。

暑い。暑いのだ。暑くて自作PCが壊れてしまった。とある日、気温が35℃越え、室内の気温も30℃を越えた。するとPCが落ちるでは無いか。PCの電源が落ちて再起動を繰り返している。これはなんだ。(汗)まさが壊れたのか。そう壊れたのである。この時点では何が原因か分からん。とりあえず、バラす。バラすと普通に起動している。ん〜熱か?バラしと組み立てを繰り返していたら、シリアタの部分に力が入ってしまいマザー破壊してしまった。P6Tが終わった。この時点で途方に暮れていた。仕方ないので、パソコン工房に修理相談し、特に悪いところはないが、マザーが悪い"かも"しれないので、マザー買った方が良いと言われ、マザーをください、そして購入。GA-X58-USB3だ。

GA-X58-USB3
USB3.0か、もうそんな時代なんだな。LGA1366はこのタイプしかなかった。もうLGA1155の時代か。まぁいいや動けば。さて組み立て、いつも以上の気合いでCPUグリスの除光液まで買って組み立てた。が、しかーし、まだ気温30℃を越えると落ちるのだ。あれ〜マザーじゃなかったのか。うっそーん。パソコン工房でも分からないとき有るんだな。俺にも分からんつーの。俺の予想。電源。この後全部変えるというオチないよな。終わらない夜と夢。

KBUTO CPU Cooler
今の時点で最近買った物。
PCケース
CPUファン
ビデオカード
マザーボード

:-)

バイバイ